製品紹介
手帖ライフ
予定を立て、実行し、振り返る。その有意義さを体験してください。
その手助けとなるように、わずらわしさを感じさせず、日々観るのが楽しく使っていただける事を目指しています。
apple watchに対応しました! (2015.04.24)
グランス
日時、今日の歩数、消費カロリー
次の予定(optional)を表示
日時、今日の歩数、消費カロリー
次の予定(optional)を表示
設定
アプリを起動し、グランスで表示する内容を選択可能
・日時、今日の歩数、消費カロリー、次の予定 (Type1)
・日時、今日の歩数、消費カロリー (Type2)
アプリを起動し、グランスで表示する内容を選択可能
・日時、今日の歩数、消費カロリー、次の予定 (Type1)
・日時、今日の歩数、消費カロリー (Type2)
HealthKit連携機能を追加しました! (2015.04.14)
- バイタル、フィットネス、身体測定値、睡眠の値を参照
- 歩数取得方法、消費カロリー計算を修正
- 月毎のカレンダーで歩数、体重、体脂肪率、体温、血圧、睡眠時間を表示できるように
- 日毎のカレンダーで身体測定値(BMI、LBM、身長、体脂肪率、体重)、
バイタル(血圧、呼吸数、心拍数、体温)、睡眠時間を表示を表示できるように
手帖ライフはスケジューラ、リマインダー、歩数計機能を持つ電子手帳アプリです。
日毎に表示される歩数は思いがけない日々の運動を可視化してくれます。
また、過去の予定を見る際には、スケジュールと合わせて確認する事で、その日の記憶をより鮮明に思い浮かべることが可能となります。
予定を立て、実行し、振り返る。その効果を体験してください。
より良い体験となるように、日々使うのが楽しくなるようにデザインしています。
以下が特徴となります。

月表示/日表示のカレンダーをご用意しています。
表示は複雑にならないようシンプルに、操作は片手でも十分に操作できるようにしました。
表示は複雑にならないようシンプルに、操作は片手でも十分に操作できるようにしました。
登録されているタスクの一覧を表示します。完了済みかどうかや表示する分類の指定を行うことで、必要なタスクのみを表示し、管理しやすくなっています。
時間を指定するとカレンダーにも表示されますので、期限を確認しやすくなっています。
時間を指定するとカレンダーにも表示されますので、期限を確認しやすくなっています。

自分の予定を誰かに伝えたい時、その予定を選択し、メールボタンをタップすることで、その内容が入力された状態でメーラを立ち上げることが出来ます。
複数の予定の選択や空き時間の選択なども出来、手間を省く事が出来ます。
複数の予定の選択や空き時間の選択なども出来、手間を省く事が出来ます。
歩数を日々自動で記録します。合わせて歩行による消費カロリーを計算しますので、健康管理にもお使い頂けます。
記録した内容は日表示のカレンダーに表示しますので、後から確認したくなった場合でも、簡単に確認することが出来ます。
記録した内容は日表示のカレンダーに表示しますので、後から確認したくなった場合でも、簡単に確認することが出来ます。

今後もバージョンアップによりモバイルならではの機能を融合し、スケジューラとして新しい使い方を提案していく予定です。

※本アプリはiPhone標準のカレンダーおよびリマインダーと連携を行うことでご利用頂けます。
※歩数計はiPhone5s/6/6plusでのみご利用頂けます。

※本アプリはiPhone標準のカレンダーおよびリマインダーと連携を行うことでご利用頂けます。
※歩数計はiPhone5s/6/6plusでのみご利用頂けます。
- Q1iPhoneのカレンダー、リマインダーと連携したい
- アプリ初回起動時に表示される「カレンダーへのアクセスを求めています」でOKを選択してください。
- Q2リマインダーへのアクセスが出来ませんと表示される
- iPhoneの[設定]→[プライバシー]→[リマインダー]の順に選択し、表示されている手帖Lifeのスイッチをon(緑色が表示されている状態)に変更してください。
- Q3カレンダーへのアクセスが出来ませんと表示される
- iPhoneの[設定]→[プライバシー]→[カレンダー]の順に選択し、表示されている手帖Lifeのスイッチをon(緑色が表示されている状態)に変更してください。
- Q4過去1ヶ月以上前の予定が表示されない
- iPhoneの[設定]→[メール/連絡先/カレンダー]→(カレンダー項目の)[同期]の順に選択し、[すべてのイベント]を選択してください。
※本設定で指定された期日までの予定が表示されます - Q5過去1ヶ月以上前のタスクが表示されない
- iPhoneの[設定]→[リマインダー]→[同期]の順に選択し、[すべてのリマインダー]を選択してください。
※本設定で指定された期日までの予定が表示されます - Q6Google(およびその他)カレンダーサービスの利用
- 本アプリでは単独での連携は行っていません。お使いの端末でGoogleとの連携を設定して頂くことでご利用が可能となります。
※iPhoneの[設定]→[メール/連絡先/カレンダー]→(アカウント項目の)[アカウントを追加]を選択していただき、各種サービスとの連携を行って頂き、カレンダーのスイッチをon( 緑色が表示されている状態)へ変更してください - Q7タスクの場所の項目に入力しようとすると対応していませんと表示される
- 現在のバージョンではタスクの場所の入力には対応しておらず、iPhoneの標準のリマインダーで場所を設定された場合にその場所を表示するのみとなっています。
- Q8カレンダーを追加/編集したい
- 現バージョンではアプリでの追加/編集は非対応となっております。iPhoneの「カレンダー」を起動して頂き、画面下部に表示されているカレンダーから編集を行って頂く必要があります。
- Q9リストを追加/編集したい
- 現バージョンではアプリでの追加/編集は非対応となっております。iPhoneの「リマインダー」を起動して頂き、画面上部に表示されている「新規リスト」で追加を行って頂く必要があります。
- Q10月表示で先々の予定を確認した場合に、当日に戻りたい
- 画面下部にある[今日]というボタンをタップすると当日に戻ることが可能です。
- Q11日表示で先々の予定を確認した場合に、当日に戻りたい
- 画面上部にある日付をタップすると当日に戻ることが可能です。
- Q12連絡で表示されるリストを変更したい
- 連絡画面で表示される内容は絞込設定に基づき表示されています。連絡画面下部にある絞込ボタンをタップし、絞込設定を行ってください。現在時刻以降の予定から絞り込んで表示を行います。
- Q13万歩計が表示されない
- 歩数計非対応端末となります。歩数計が搭載されている端末は現時点ではM7プロセッサ搭載機種となります。
また、搭載されている端末の場合、iPhone本体の[設定]→[プライバシー]→[モーションアクティビティ]で本アプリの項目でスイッチをonとしてください。 - Q14端末を持ち歩いたはずの日の歩数が0になっている
- アプリを起動していない状態で7日以上過ぎますと7日以上前のデータの歩数は記録できなくなります。前回の起動から7日以上経過しないようにご利用ください。
- Q15過去の歩数が消えてしまった
- アプリをアンインストールしますとデータが削除されます。
現バージョンではサーバへの通信は行っておらず、復旧は不可能となっておりますのでご注意ください。 - Q16消費カロリーは身長と体重を入力しなくてもいいの?
- 現バージョンでは平均的な成人男性がゆっくり歩いた場合で算出しており、参考値となります。ご了承ください。
- Q17個人情報の取り扱いが気になります。
- 手帖ライフ プライバシーポリシーをご覧ください。
- Q18ご質問、ご要望
- 弊社お問い合わせフォームよりお願い致します。