製品紹介

サービス終了のお知らせ
GooglePlayアプリの公開が終了しました。








  • 位置を知らせたくなったらアプリを起動します。位置計測が始まりますので、しばらくお待ちください。
    尚、位置計測が出来ない場合、利用することは出来ません。対処方法などはFAQの「位置情報が利用できませんと表示された」をご確認ください。




  • 位置計測が完了すると、自分の近くを走っている電車と近くにある駅を表示します。利用する(している)ものを選択してください。
    このアプリは自分のいる場所を通知するためのものですので、近くにメトロの施設が無い場合、登録することが出来ません。
    友達の位置だけを知りたい場合、「通知せずに地図を見る」をご選択ください。




  • 友達に見せるアイコンを作成します。電車に乗せるアイコン、ネックネーム、一言を順次入力してください。
    作ったのが気に入らない場合確認画面で「やり直す」を選択してください。問題なければ「OKを選択してください」




  • 知らせたい友達にメールを送ります。
    友達はリンクをクリックするだけ ※アプリがインストールされている必要はあります




  • 再度アプリの表示を行うと地図が表示されています。先ほどのアイコンが自分の利用している電車もしくは駅に表示されていることを確認しましょう。
    電車に乗った場合、電車が進むのと同じく自分のアイコンも進みますので、都度連絡する必要はありません。
    また、友達の情報が登録されている場合、こちらも表示されています。見つからない場合は、「どこいる」ボタンをタップしてください。




  • 本アプリでは、地図が生成されてから有効期限が1時間となっております。以降、利用することはできません。
    また、有効期限内で自分の情報を削除したい場合は、地図上で「抜ける」をタップしてください。

  • Q1東京メトロ オープンデータ活用コンテストって?
  • 東京メトロ様が開催されている運行情報をオープンデータとして公開を行い、そちらを活用することで利用がより便利で快適となるようなアプリのコンテストとなります。詳しくはこちらをご参照ください。
  • Q2位置情報が利用できませんと表示された
  • 位置情報が取得できない場合、本アプリを利用することは出来ません。利用する場合は、本体の「設定」→「位置情報」のGPSおよびWiFiの利用にチェックが入っていることをご確認ください。
  • Q3有効期限切れと表示された
  • 本アプリではプライバシーへの考慮から登録された情報は一定時間で自動消去されます。再利用は出来ませんので、継続して利用される場合は再度アプリを起動し、ご登録をお願いします。
  • Q4アプリが動作しない
  • 不具合などで動作しない場合の他、東京メトロ様よりオープンデータのご提供が終了となった場合、動作しなくなります。オープンデータはコンテスト用に公開いただいているものとなりますので、コンテスト終了時に利用出来なくなる点にご留意ください。
  • Q5ご質問、ご要望
  • 弊社お問い合わせフォームよりお願い致します。

代表取締役 ご挨拶

代表取締役 川原弘行の人造知能想造Blog

お問い合わせ

サービスやご依頼に関するお問い合わせはメールフォームにて24時間承ります。

各種お問い合わせはこちら

PAGE TOP

© ferix Inc.