製品紹介
まいごひも
近くにいる安心をお届けします。鳴って知らせる見守りアプリ。
まいごひもでいつも一緒にいる子供や相手との
おおよその距離がわかります。
MAIGOHIMO(まいごひも)は BlueTooth 端末見守りスマホアプリです。
お子さんがお持ちのケータイ電話のBlueTooth機能をONにしてください。そして、MAIGOHIMO(まいごひも) で、そのケータイ電話を監視対象に ぽちっと追加。
それでけで、もう、MAIGOHIMO(まいごひも) はそのケータイ電話をず~っと見守り続けます。
「あれれ、見失っちゃった。」。すると、アラームで警告、スマホをマナーモードにしている人は、バイブで連絡。
サーバのURLを登録していると、対象端末と、名称、設定済みメールアドレスを通知する仕組みがついているので、自分でサーバを作れる スーパーエンジニアなら、見守り対象を見失ったことをメールで通知することも可能です。
URLを設定した場合のみ、そのURLにログ情報を送信します。
サーバはユーザ様でご用意ください。
ログフォーマットは次の通りです。
以下のデータをGETパラメータにて送信します。
- メールアドレス(email)
- 接続状態情報(connect 0:外れた 1: つながった)
- 時刻(time, YYYYMMDDhhiiss形式)
- 端末固有番号(BID) Android/ 設定名(name) iOS
Android
Android版は、見守り対象は、常時検出可能設定にしている、BlueTooth 2.3 端末です。見守り対象をAndroidにしたい場合、Android 2.1以前の初期のものしかこの「常時検出機能」が付いていません。見守り対象はスマホに変更する前のガラケーがちょうど良いかもしれません。
ご注意をお願いします。
iOS
iOS版の見守り対象は、BlueTooth 4.0端末です。こちらは、なかなか、BlueTooth 4.0をサポートしているモジュールが少なくて、以下より、購入をお願いします。
【ぶるタグ】
http://www.logitec.co.jp/press/2012/1108.html
【iPhone用探せるキーホルダー】
http://buffalo.jp/products/new/supply/2012/03/990/
両機とも専用アプリが付属していますが、複数端末を同時に制御できるのは MAIGOHIMO(まいごひも)だけです。※1
※1 2012.11.1 現在
User Interface Design 箱庭企画 http://hakoniwakikaku.com/