製品紹介

ARレントゲン

物の表面が透けて骨格があらわになる感動系アプリ

更新予告

ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
ARプラットフォームの画像認識エンジン変更に伴い、アプリのサービスおよび販売を終了させていただきました。

これまでに公開されているコンテンツの一覧です。

こんなにリアルに恐竜の骨ってこういう形してるんですね。

博物館へ言ったみたいな雰囲気で色々なモノの骨格をじっくりと
観察することができます。

  • 動いててもおかまいなし。 透過マーカーを当てた部分は透けるんです。
  • おまけコンテンツで楽しさ倍増!! たくさんあるおまけコンテンツ。
    迫力満点なのでぜひお試しください。

使い方

・使い方の説明動画をご用意いたしました。 動画を見る
・マーカを印刷して写してみてください。

マーカーはこちら

KDDIの察知人間コンテスト優勝作品「ARレントゲン」をアプリにてご提供。

開発者 須子さんの細部へのこだわりが、十分に感じられるコンテンツです。
拡大して、細部を透視めがねで見てみてください。こんな部分まで表現されているのか!という驚きがいっぱいです。

おまけマーカーにも遊び心が盛りだくさん!解説ページにも記載がありますが、いろいろ試して、探してみつけるのもまた感動です。
新しいAR+画像認識の世界を十分にお楽しみください。

【察知人間コンテスト】 http://gihyoevent.jp/satch/
http://gihyo.jp/news/report/2012/05/2801

その他の機能

拡大縮小

+ボタンで拡大、ーボタンで縮小ができます。

アニメーション

タップするとアニメーションが開始されます。

おまけ

おまけマーカーでは関連した物体や現象が表示されます。

共有

共有ボタンを押すと写真が撮影されFacebook、Twitter、メールで共有できます。

須子 淳一さん

KDDI主催による「第1回察知人間コンテスト」にてグランプリを受賞した「ARレントゲン」の作者。
新たな作品を生み出すべく、創作活動をされています。

http://eizouasobi.blogspot.jp/2012/10/ar.html

代表取締役 ご挨拶

代表取締役 川原弘行の人造知能想造Blog

お問い合わせ

サービスやご依頼に関するお問い合わせはメールフォームにて24時間承ります。

各種お問い合わせはこちら

PAGE TOP

© ferix Inc.