もっともっと
楽しい未来、
かかってこい!
前の職場の先輩が起業するということで、声をかけていただいたことがきっかけ。
先がわからない環境でやりがいを感じたかったこともあり、入社を決めました。
最近はカーナビ向けのウェブコンテンツを作っています。
音声認識ができるアプリです。
開発以外では、採用担当などの人事や、社内のルールづくりなども担当してい ます。
プロジェクトマネージャーとして、どうすればチームをうまくまとめることができるか、日々考えています。
チームのメンバーが仕事に対する目的をもってそれに向かって進んでいけるよう、導いていけるようなチームづくりができることを目指してがんばっています。
◆ ブログ更新情報一斉配信サービス
配信エンジン構築、保守・運用
◆ カーナビ向け音声認識アプリ
◆ 草野球
前職の野球チームに、今でも参加させていただいています。
上の写真は、センター前ヒットを打ったところを、ちょうど押さえていただいていました(^^)
頼りになる右腕。もうほぼ、一体で同じ考え方になってます。会社の中でも素晴らしい兄貴分。
ここをもう一踏ん張りして、もっと上を目指そうぜ〜!
気負わず焦らず、
自分らしいのが
好き♥
プログラミングは未経験でしたが、デザインとプログラミングのできる人になりたかったので思い切って飛び込んでみました。
未経験者なのに受け入れてもらってありがたいです!
ウェブ、スマホのデザインや自社ホームページの更新などしています。
プログラミングも少しお手伝いすることもあります。(と言ってもjQueryとかphpの一部とかですが…)
テスターやアプリのアイデア出しもたまにします。
事務のお仕事もしています。
みんなが仕事に集中できるように、雑務は進んでやるようにしています。
技術的なところではhtml5とCSSとJavaScriptを完璧に使いこなしたいです。
他には主婦視点で、日々主婦に役立つアプリのアイデアを考えています。
希望ですが、もう少しプログラミングに詳しくなって忙しい仲間の負担を減らしたいです。
◆ 読書
本屋さんのオススメに従って、たくさん並べてある小説の気に入った表紙の本を買います。
最近は Kindle でも本を購入します。上下巻が紙と電子でちぐはぐになっても我慢できず即刻購入してしまいます。
長年頑張っていただいている紅一点。男の多い職場で、色々と気遣いいただいております。いつもありがとうございます。そして、頑張り屋さん度も社内 No.1。これからもよろしくお願いします!
一緒に面白いの
作らない?
社長に一緒に会社やろうぜ!と声をかけていただいたので関西から飛んできました。
◆ 会社業務改善
◆ 企画開発
◆ プロジェクト管理
◆ プログラミング
と幅広く携わってます。
◆ 企画開発
世の中を便利にするという壮大な目標を立ててます。
◆ 英語に親しむこと
映画、音楽などは基本英語のものを。単語を勉強。(ネイティブと話すのは二の足を踏んでます)
◆ (全然上達しない) ゴルフ ◆ 飼い猫をもみくちゃにすること
設立と同時に呼び出してしまいました。それから、もう10年以上。いっつも支えていただいております。ありがとう。切れ味鋭いコメントはさすがの一言です。その視点の先にある素晴らしい未来の実現に向けて、まだまだよろしくお願いします!
楽しむ!!
縁あって4月からferixで働かせて頂いています。ferixは
社員のモチベーションがとても高い会社だと思います。これから自分も一緒に成長していきたいです。
◆ iOSアプリ開発
◆ swift ◆ Objective-C
ferixに来てから、まだ日が浅いのでこれからたくさん実績を作っていきたいです。
クールなナイスガイ。大人です。技術的にも「下回りが好き」というそのスタンスが、とっても嬉しい。これからも頼れるお兄さんとして、君臨し続けてください!
マイペース!
・縁があった
・家から近い
・社長が面白い
・データサイエンス / 機械学習に興味があった
◆ 受託研究案件
◆ サーバサイド開発
◆ 情報が自然と集まる仕組みを作ること
◆ 子育て
◆ 受託研究案件
設計 / 実装
◆ 自社ソリューション
設計 / 実装
◆ youtube
(bosnaさんの動画視聴)
データサイエンティストを目指して、合流。そして、その道一直線、です。 頼みますから、もう少しゆっくり思考してください。早すぎて、追いつけない!!
やりたいと思った時には
既に行動は
終わっていたいッ
ferixの目指すところに共感したので、 デザイン面でお力になりたく、急きょ関西から飛んできました。
◆ デザイン全般 / 広報
社内外のデザイン案件を任されています。
UI/UXの設計・デザイン、フロントのデザイン実装、グラフィック系の素材作り。
広報ではライティングなども。
◆ 猫を養うこと
猫3匹を養うためにめちゃ頑張って仕事してます
◆ UXデザイン
ユーザー体験をより良いものにするにはどんな工夫があるか、もっと深掘りしていきたい。仕事でも仕事以外でも。
◆ 英語
海外コミュニティと繋がることが多くなってきたから
◆ 研究/プロトタイプ開発案件
・UI/UXデザイン
・画面コーディング
◆ 英語学習アプリ開発
・UI/UXデザイン
・画面コーディング
◆ Pocket tour
・サイトデザイン
・コピーライティング
・PR動画作成
◆ ものづくり
絵や動画などの作品作り。最近は3Dモデリングを覚えたので自作フィギュアを3Dプリント出力してみたい。
◆ 映画鑑賞
本より映像でのインプットが向いてる
デザイナーとしてご応募いただきました、「社外への発信」という視点で広報 / 採用を主に担当いただいています。 広報として、半年でもはや我々以上に我々を理解してくださっています! 彼女の持つ「正のオーラ」に負けないように、我々も頑張ります!!
楽しそうなら
やってみよう!
僕は元々ハード屋さんだったのですが、ソフトもできたら最強やん!と考え、ferixなら成長しながら楽しく働けると思い、関西から飛んできました。
◆ ソフトウェア開発
◆ iOS ◆ Android ◆ サーバーサイドの開発/改修
全く違う業界からIT企業に飛び込んで来たので、毎日勉強することだらけです。先輩たちからたくさん技を教わり、盗んで、そして将来的には自分も教え、盗まれる立場になれるように日々精進です!
◆ 音楽
ギター弾いたり、ドラム叩いたり、トランペット吹いたり!広く浅くです。
◆ スキューバダイビング
年に一度は潜りに行ってます!
◆ 電子工作
作ったものがちゃんと動くとめっちゃ嬉しい!
◆ 酒
飲まれるのも一興
2017 年、新人三人衆の1人。ハイテンションの関西人。しっかりしている部分と、ちゃらんぽらんが同居する遅咲きのエース。しっかり任せられるエンジニアになってくださいな。
エクスポネンシャルに
成長したい!!
機械学習を 実際に開発してみたかったから。 初面接2日後に参加した忘年会が楽しかったから。
◆ 研究案件
◆ 機械学習による歩行パターン分類
◆ 数学 ◆ プログラミング ◆ 理論的な説明力アップ
◆ 山で何かする! 山飯、テント泊、トレラン、温泉など ◆ Youtube ◆ 掃除
見た目通り、掛け値無しのスピードスター。スタートダッシュは文句なし!です。あとは持続力も兼ね備えていれば・・・、あっという間に頂点突破できそうです。横で成長を見ているだけでも面白い。この先、もっともっと楽しみにしてますよ。
寝る子は育つ
生まれた時からの運命としか考えられない、出会いは偉大。
◆ ferixが成長するために自分が成長すること ◆ ferixに常識を持ち込むこと ...常識は必要ないかもしれない、自信ない
5年後のferixにてご確認くださいm( _ _*)m
《今頑張っていること》をこの先書き直さずに済ませるためには?を考えること
◆ よく寝ること、食べること 早寝遅起・暴飲暴食
たまに呑み過ぎたり、たまに食べ過ぎたり、たまに鈍走したり、たまに球蹴りしたり...するとかしないとか
遂に合流!非ものづくりのメンバ。 さーて、仕事はわんさかわんさか待ってますよー。なにしろ「どんどん作っていく」メンバしかおりませんのでね。彼の色が、どんな風に我々に混じっていくのか…、とっても楽しみ!ものづくりメンバの色に溶け込んでも「持ち前の明るさ」は失わないでね
スピード重視派
とにかく開発ができるし、マルチな人材に成長できると信じてるから
◆ 研究案件
◆ プログラミング
◆ 英語音声だけで映画を100%理解する
◆ 5G関連案件
◆ 動物を愛でる
◆ 犬の図鑑を見る
大体の犬の種類は当てられます
◆ 野良猫をストーキングする
落ち着いたものさばきと話し方、それとは反比例するかのようなチャレンジスピリッツ!ほんの数分で、彼女の世界に引き込まれます。すごい。あまりにもしっかりしているので、「なんでも任せてしまいたくなる」という状況に甘えてしまいそうです。「もう無理〜」はしっかり言ってくださいね。
困難を楽しむ!
ferix主催の勉強会後にferixの忘年会に参加し、いろいろすごかった。
どうすごかったかは入ってからのお楽しみ
◆ 研究開発案件
◆ 研究案件
◆ 積極的に勉強会、ハッカソンに参加する
◆機械学習のために、Python、数学
◆ ゲーム
スマブラなら負けない(数々の自称地方一番を倒してきた)
◆ スノーボード
彼が入社前に、「色々すごかった」と感じてもらっている部分は、入社後、我々が感じています。彼は色々すごかった。彼自身も第一印象と、実態が反比例。おっとりした大人のアティチュードからは、そのアクティブさ、全然わかりませんでした。「ferix 主催の勉強会での出会い > 即入社」というフローを辿れたのも納得の行動力です。このご縁、最大化して大きな花を一緒に咲かせましょうね!
前進あるのみ!
研究案件の受託開発がメインと聞いて、自社開発で新しいことがたくさんできる!と思い応募しました。
自転車で通える距離だったことと、フレックスやリモートの制度もあって、働き続けられそうと思ったのも決め手です。
◆ 研究案件のアプリケーション開発
◆ Androidアプリ(Flutter)
◆ 仕事
ferixでの仕事は今までとは違うことばかり!学びの日々です。
◆ 学習と運動の習慣づくり
プライベートでは、1日5分〜の英単語学習やラジオ体操など、
できるところから少しずつ習慣づけていこうと挑戦しています。
◆ スナップ写真(食べ物多め)
◆ 舞台、映画鑑賞
日々コツコツと成長されています。本当に前進あるのみ!「ゆっくり登れば、ゆっくり降りれる」。成長のスピードは速くても、ゆっくりでも、どちらも大きなメリットあります。大事なことは「続ける事」。ご自身の個性はまったく曲げずにしっかり自分の成長を楽しんでくださいね。
楽しく、頑張る
フルリモートで働けるので
◆ WEBシステム開発・アプリ開発
◆ WEBシステム開発・iOSアプリ開発
◆ AWS
◆ 音楽
◆ お酒
◆ スノボ
◆ キャンプ
将棋の街から遠隔参戦!!
遠隔参戦ってどうなんでしょうねー、とドキドキしていますが持ち前の明るさがその存在感を際立たせています。素晴らしい!
ferix をどんどん明るくしていってもらいたいですね。いつまでもその溌剌さを発揮続けられますようにお願いします!
夢はでっかく
タスクは小さく
向上心が高くて新しいもの好きな人が多く、この波に乗って私も一緒に楽しいことしたいと思ったのがきっかけです。
◆ アプリ、webのデザイン
◆ スマホアプリのデザイン
◆ デザインの勉強
◆ 音楽
かつての協力会社さんメンバ。弊社の現場を終わって、別のことをされていたのですが、ご縁があって改めて join いただきました。
座右の銘が素敵です。このセンスの良さ。その力を ferix で存分に発揮くださいませ。 System のアウトプットを乗数(x) で掛け算するデザインの力、期待しています。
迷わず行けよ
行けばわかるさ
機械学習がやりたかった。 会社の雰囲気が良さそうだった。
◆ 研究案件
まだなし
◆ 統計、競技プログラミング
◆ 寿司をたべること
◆ 気が向いたら勉強すること
化け学から、機械学習エンジニアへ!
気がつけば社内で(英語の)論文読んでる、恐るべき方です。
あのスピードスターを超える光速で成長できるかなー、楽しみです。肉体的な体力があることは社員旅行山登りで証明いただきましたので、そこはクリア!
まずは一人前の
エンジニアに
・ 興味があればいろいろなことに挑戦させていただけそうだったから。
・ 面接の時の雰囲気が良かったから。
◆ IoTシステム開発
まだなし
◆ 仕事
ferixでの仕事に慣れること!
◆ 陸上
自己ベスト更新目指してます!
◆ 陸上競技(短距離)
◆ ロードバイク
生まれ故郷距離わずか 2km!
ご縁を感じます。
金融系からガリガリのオープン系へ。大きな戸惑いもあると思いますがたくさん楽しんでくださいませ。
人生は短距離走では無いのでバテないようにね!
できることから
コツコツと
・ ソフトウェア開発をしたかったから
・ 色々なことに挑戦させてもらえる環境だと思ったから
・ 面接の時の雰囲気がよかったから
◆ WEBアプリ開発
◆ モバイルアプリ開発
◆ WEBアプリ開発
◆ 仕事
異業種から転職して、エンジニアになったのでまずは、エンジニアとして一人前に仕事できるようになるために頑張っています
◆ プログラミング
◆ 旅行
着実にソフトウェア開発を理解する最年少メンバ!1つの課題を非常に深堀して理解を深めていってくれます。
その探究心、決して失わないで欲しいです。深掘りした先で得たたくさんの知見を栄養に、ぜひ大きな花を咲かせてください。
石橋は
叩いたら渡る!
・ 研究に近いことをやりたかったから
・ 川原さんとお話して、この人の会社で働いてみたいと思ったから
◆ 研究案件
◆ 音声認識学習モデルおよびアプリの開発
◆ 分析支援業務
◆ 作曲
◆ 自然言語処理
◆ 楽器演奏
9割ギター、たまにベースやドラム。ピアノは弾けるようになりたい
◆ 料理
◆ サイクリング
こだわりの王!もう、色々なこと(特に私がびっくりしているのは生活です)にこだわりを持っていて「そこまで!?」とびっくりします。引いては、知識と興味欲が膨大です。
ぜひ、ソフトウェア開発に活かしてくださいね。
日々成長!
・ ベンチャー的な雰囲気が自分に合っていると思ったから
・ どんどん新しいことに挑戦したいと思っていた自分の気持ちにピッタリだったから
◆ webアプリのフロントエンド
◆ モバイルアプリ開発
◆ AWSでのサーバーレスシステムの構築
◆ webアプリ開発
◆ Androidアプリ開発
◆ 新しい技術の習得
◆ プログラミングスキルの向上
◆ 仕事のやり方に慣れる
◆ FPSゲーム
◆ オープンワールドのゲーム
◆ アニメ鑑賞
◆ 電子工作
久しぶりの新卒さん!いかにも ferix らしい、たくさんの挿話を持って入社。しかも、どちらかというとハードウェア出身ながらソフトウェア開発会社に就職です。
すでに持っているハードウェアの知識の豊富さと、ソフトウェアを一歩一歩習得していこうというスタンスが素晴らしい。素晴らしい両刀使いになってくださいね。
その時感じた
「なぜ?」を
大切に
・ 入社前に話した人全員が開発に関して楽しそうに話していたからです!
・ 使用している技術が聞いていてワクワクするものが多かったのも理由です。
◆ モバイルアプリ開発
◆ Webアプリ開発
入社してすぐに両方経験できるのはなかなか貴重な気がする
◆ Androidアプリ機能改善
◆ Web(サーバレス)
◆ とにかく開発案件全体への経験値を増やすこと
実務未経験の身なので日々少しでも課題をクリアして経験を積み上げている最中です!
◆ 一つの言語を極めてプログラミングの全体像を把握すること
◆ ゴルフ
最近始めました。目標は100を切ること!
◆ テニス
◆ 映画
元営業の方第二弾入社!先輩元営業マンは勢いのある営業でしたが、ちょっと方向性が変わってしっかりと関係性を築くような安定感のある営業マンです。
もちろん、ferix 入社後はエンジニアへ。
先輩元営業マンもどえらいエンジニアになっていますので、ぜひ追いかけて、できればすぐに追い越していきましょうね!!
目指せ
オールマイティー!
・ 上京したかった
・ 考え方の親和性が高そうだった
・ 技術スタックが被っていた
◆ モバイルアプリ
◆ Flutterアプリの開発
◆ VBAツールの改修
◆ 積極性の獲得
消極的なせいで出来てないことが色々あるので
◆ パソコンでの創作
プログラミング、作曲、お絵描き、3Dモデリング、動画作成、電子工作、画像編集など
◆ ゲーム
音ゲー、アクション、パズルなど
◆ VR
◆ カラオケ
IT の国からやってきました!面接時点で、ご自身で作り上げた VR キャラクターを熱心に説明いただいていたのが印象的です。
入社後もこれまでのメンバとは一線を画す情報源からの情報提供と、興味の対象。素晴らしい。
確実に ferix をリニューアルしてくれています。
興味の赴くままに伸びていってください!
© ferix Inc.