事業紹介
Web application
生活のインフラとして必要不可欠となったインターネット。その便利さをより簡単に、高度に利用するため、人々の日常と深い繋がりを持つインターネットを、より身近にする web application を作り続けています。
Web の可能性を広げていく
インターネットの登場は我々の生活を大きく変えてきました。
90 年代に普及が始まってから今まで、未だに私たちの生活をより良くしてくれています。我々はそのインターネットの分野においても開発を行っています。クラウドサーバの登場、普及により、開発や運用が非常に身近となりました。かつて無いスピードで生まれ出るクラウドサービスも非常にたくさんあります。
普通の HTML 作成や、web システム開発ではなく、インターネットでこういうことができないだろうか、インターネットを使ってこういうことをしてみたらどんな課題が発生するだろうか、そういう分野で皆様のお力になる。
それが ferix の web application です。
まだまだインターネットの可能性は大きく大きく広がっています。その可能性の先にあるものをぜひ一緒に探し出しましょう。
Examples Projects
我々がやっているのは、こんなチャレンジングな案件です。
OTA 案件
端末内アプリケーションを「ネットを利用して書き換える」、
そんな時代が来ております。技術の名称は On The Air。
我々は、ハードウェアを書き換える技術ではなく、実際に OTA を実施するのであれば、既存のユーザの使い勝手を見越すとどのようなシステムにすれば良いのか。現在のサービスを考慮するとどのようなエラーケースが想定され、そのエラーが発生した場合でも問題なくシステムが稼働するにはどのような準備が必要なのか。そのようなことを実装して検証する案件の対応を行いました。
我々の検証を踏まえて、皆さんの生活がどんどん良くなると幸いです。
高速処理案件
特定のクラウドサービスを利用して、「最速でサーバ処理を行うにはどのような構成か」。そして、その構成の際に「どの程度の処理速度が見込めるか」。ボトルネックは、同時接続数か、ネットワークか、サーバサイドでの処理性能か、サーバサイドでのメモリ使用量か。
考えうる要因はたくさんあります。そして発生した問題に対応する解はひとつではありません。
その中で様々な前提で多数のサーバ構成を試して、性能を評価し、また結果を改善させるために別の仮説を立てて検証する、そんなことを繰り返しました。このプロジェクトによって、大きな災害が発生しても1 つの問題発生は回避できたかもしれません。
社会の皆様に少しの安心を提供できたかもしれません。